ストラトキャスターとリサイクルショップ

 ストラトキャスター

フェンダーストラトキャスターが欲しくてハードオフ巡りをしてきました。

何軒か回って結局買わずに帰ってきたけれど、最終的に分かったことは、安いものは安いなり、ハードオフも結構厳格に査定して現在の適正価格で販売している。

ということでした。

 

ネットの普及で相場価格が明白となった今、掘り出し物を探し出すというのは困難を極めるということですね。

 

何年か前までは、「えーこれがこの価格で本当に良いの?」といったモノが結構ありました。

 

今では考えられません。

例えば、グレコレスポールモデル。

現在では3万代から4万を超えるのが当たり前ですが、あるリサイクルショップ(楽器を沢山扱っている)のギターコーナーで沢山壁に掛けられているギター達をよそに、正面のギタースタンドに堂々と目立つように置いてあり、値段はなんと、「5000円」

「・・・・・」私は思わず目が点になりました。

 

すぐさま店員を呼んで試奏させてもらいました。

物凄くよくできたレスポールモデルです。

ネックも真っすぐ弦高も低く弾きやすい。

ビビりは全くなく、演奏するには本当に問題ありません。

 

確かにあちこち錆びてはいます。

それに、ボディの所々に穴がありました。

しかし、これだけのコンデションで「5000円」とは・・・・

私は思わず店員に「なんでこれが5000円なんですか?」と聞いてました。

 

店員は「ボディに穴があるから」と答えました。

私はすぐさま5000円払って購入しました。

 

他にもトーカイのストラトタイプ。

結局購入はしませんでしたが、綺麗な良いコンデションで6000円くらいで平気で売られていました。

 

しかし、ここ数年で状況は全く変わってしまいました。

 

ハードオフのようなリサイクルショップはまだ良心的な方で、少し地方で名の知れたリサイクルショップなどは、デジマート出品等でどんどん高額になっています。

 

以前にも書いたことがありますが、こういったリサイクルショップはあまり信用しないほうが良いと思うことがありました。

 

壁に沢山かかっているギター(ストラトキャスター)の一本。

確かにフェンダーのヘッドロゴがありました。

値段も他のフェンダーストラトキャスターよりかなり安く設定されていたのを覚えています。

何回も店に通っているうちに、その一本がなかなか売れていないことにきがついてはいたのですが、ある時

そのフェンダーのヘッドロゴがスクワイヤーに変わっていたのです。

私は「・・・・・?」と暫く眺めてしまいました。

ボディの傷の箇所も同じだし、確かに同じギターです。

しかし、ネックが交換されていました。

以前のメイプルネックは汚れが酷かったのですが、今は綺麗になっています。

「ネック交換したな・・・」と。

値段は以前と同じ。

値札は「スクワイヤ」に変わっています。

 

これを見て、中古の楽器をリサイクルショップで買うにはリスクを伴うな・・・。

とつくづく思いました。

信用は信頼なんてものは殆ど関係ないそんなもんですね。

 

やっぱり初心者はちゃんとした楽器店で楽器を購入したほうが良いと思いました。